1928件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大網白里市議会 2022-11-17 11月17日-03号

地方交付税措置するというようなことが報道ではあるんだけれども、普通交付税ではこれはやっぱり自治体がよしやろうということになかなかならないんじゃないかと、やっぱり特別交付税措置をする必要があるんじゃないかというふうに伺ったら、担当者は、これは特別交付税措置して、国が2分の1を交付するというような話をしておりました。詳しい話はそれ以上聞きませんでしたけれども。 

館山市議会 2022-09-14 09月14日-05号

認定第1号に関する第1点目、地方交付税令和4年度以降の見込みについてですが、令和3年度の地方交付税のうち、特別交付税は約3億1,000万円、普通交付税については、算定費目追加追加交付などが行われたことから、約45億7,000万円となりました。普通交付税にその代替措置であり、実質的な普通交付税と言われる臨時財政対策債発行可能額を加えると総額で約53億円となります。

館山市議会 2022-09-07 09月07日-03号

この構想では、定住自立圏に取り組む市町村に対する支援で、包括的財政措置として、中心市8,500万円、近隣市町村1,500万円が特別交付税措置されることになっています。そこでお聞きしますが、特別交付税措置はどのような条件でされるのでしょうか、また既に交付税措置がされたのでしょうか、お聞かせください。 第3に、共生ビション原案パブリックコメント結果等についてお聞きします。

我孫子市議会 2022-09-05 09月05日-02号

クリーンセンター事業123億5,238万円、国県支出金、29億574万円、地方債48億1,430万円、基金繰入金15億4,460万円、災害復興特別交付税30億8,192万円、一般財源は582万円であります。一般財源比率は0.05%であります。 GIGAスクール総工費6億5,153万円、県支出金5億531万円、地方債1億630万円、一般財源3,992万円、一般財源は6.3%になりました。

南房総市議会 2022-09-01 令和4年第3回定例会(第3号) 本文 2022-09-01

出動報酬については、災害に係る出動について実績に応じた額を特別交付税にて措置消防庁資料にもございました。国も、消防団員処遇改善について明確に示しています。財源の見通しがある中、市のお考えはいかがでしょうか。これから具体的に御検討いただくことと思うんですけれども、このような背景がある中、どのような考え方になっていくか、お示しいただければと思います。

南房総市議会 2022-08-29 令和4年第3回定例会(第1号) 本文 2022-08-29

内訳は、普通交付税が93億1,704万3,000円、特別交付税が7億8,433万5,000円であります。普通交付税は合併算定替の段階的縮減が終了し、合併算定替による加算もなくなりましたが、地域デジタル社会推進費臨時経済対策費が創設されたことなどにより増となっております。特別交付税は前年度とほぼ同額となっております。  

富津市議会 2022-03-15 令和 4年度予算審査特別委員会−03月15日-02号

来年度の負担金歳出に当たりましては、構成4市として昨年度に引き続きまして標準的な行政経費として捉えられることから、公立病院に係る地方財政措置として算定いたします普通交付税需要額及び特別交付税ルール分算定額を基礎としました額で提案し、決定されております。  各市の負担分につきましては、本院、分院、学校運営費などにつきまして、君津中央病院企業団規約の規定によりそれぞれの負担割合により算定されます。  

我孫子市議会 2022-02-24 02月24日-01号

地方交付税は、令和3年度交付実績や国の計画等を踏まえ、普通交付税増額を見込むものの、新クリーンセンター整備における交付措置が終了することにより、震災復興特別交付税が大幅な減となるため、地方交付税全体では対前年度比35.9%減の42億3,820万円を見込んでいます。 また、市債のうち臨時財政対策債につきましては、対前年度比21.4%減の17億3,000万円を見込みました。 

印西市議会 2022-02-18 02月18日-03号

この国の支援措置特別交付税措置です。従来当市交付税交付団体でしたが、令和3年度は交付団体になりました。この支援措置の活用が制度的には可能となっています。しかし、今後の税収等により、再度不交付団体になる可能性もあります。当市での奨学金返済支援について、交付税交付団体での実施状況も含めて調査研究してはどうかと考えますが、市の見解を伺います。 ○議長中澤俊介) 土屋環境経済部長

印西市議会 2021-11-30 11月30日-02号

交付の要件などはございますが、市町村が行う奨学金返還支援及び制度の周知、広報のために支出した経費特別交付税措置対象となっているところでございます。  以上でございます。 ○議長中澤俊介) 10番、浅沼美弥子議員。 ◆10番(浅沼美弥子) (2)に移ります。先ほどの答弁で、目的、若者の地方定着との答弁がございました。